自由になったら信じ合えた 朝日新聞声欄

「自由になったら信じ合えた」朝日新聞声欄(2017.5.29)に掲載して頂きました。

僕らの働き方は「とても素晴らしい」と言ってもらえる。「でもこれって当たり前だよね」とも言われる。ならば考えてほしかった。今日本で作られそうな法案の事を。どこかに所属する一人としてでなく、シンプルに一人の人間として。

さて今日から東北講演。その後は京都、東京、鎌倉と続きます。皆さんと会って話し繋がれることを楽しみにしています。


「自由になったら信じ合えた」
会社員 武藤 北斗(大阪府 41)
 
 僕らの水産工場では、会社が従業員を疑い、縛り、管理する体制を4年前にやめた。
11人のパート従業員は好きな日に出勤し、欠勤の連絡も必要ない。好きな作業を優先させ苦手な作業は割り振らない。初めこそ「うまくいくはずない」と各方面に言われたが、今では出勤時間や退勤時間までもが自由になった。
 人は自由になり、信じ合える場ができたらどうなるか。対立せず理解しようとする。相手の立場や生活、性格を受け入れ始める。自然と争いはなくなり、その状況を持続させようと思いやりのある行動や考えになる。このような社会の実現こそリーダーの役目であり、皆が幸せに生きていくために大切なことである。
 さて日本はどうだろうか。東日本大震災、原発事故からの復興がおざなりになり、華やかな祭典に浮かれ、揚げ句の果てに市民を疑い監視する法律まで作ろうとしている。国よ、政治家よ、信じ合う市民の背中を見てほしい。僕がこの4年で実感したのは、人を疑うことから作ったルールは権力者のエゴでしかないということである。

*4日経過したので内容を掲載させて頂きました。


≪武藤北斗 講演情報≫
http://pngebi.greenwebs.net/?page_id=4931



‣工場長武藤北斗の講演情報一覧

‣パプアニューギニア海産の働き方、その考えがまとめられた書籍

/////////////////////////////////////////////////////////////

・パプアニューギニア海産facebook
https://www.facebook.com/pngebi/

〇海老に関して
海老の背わたと卵を見分け、更に美味しく食べよう
片栗粉で揉むなんてやめて!! 軽く水洗いでOKの海老です
海老の殻が黒くなったら
放射能検査をしながら、岩手の小麦を使用しているわけ
えびのサイズ表示と グラム・長さの関係
きれいな水産工場その理由とは

〇働き方に関して
「好きな日に働く」「嫌いさ作業はやらない」の真意
フリースケジュールで初の出勤人数0人
ダライラマ法王来日法話にて質問
好きな日に働ける会社の売上と人件費の推移

カテゴリー: ■ ブログ(日々のこと), マスコミ掲載 パーマリンク

コメントは停止中です。