今のメンバーになってからはトラブルらしきものはないのですが、私が工場長になった当時はひどい状態でしたので、3つの事を守るように繰り返し話をしました。
①従業員同士の陰口を言わない(私に話すのは陰口ではなく相談)
②挨拶を大きな声でする(特に従業員同士で)
③人を気にせず一生懸命仕事をする
今は①が「従業員同士お互いを思いやる気持ちを大事にする」になっていますが基本は変わりません。そしてもしトラブルが起きたり、何か不満なことが出たときは一つの前提を確認してから対応を考えます。
それは「誰一人かけることなく一緒に働いていく」ということです。
誰かをはじき出す、やめる方向にもっていく、黙らせるようなやり方では負の連鎖が続きます。人間それぞれなのです。もしも自分や友達の子どもが「クラスに嫌いな子がいる」と相談されたときに「こうやったら仲間外れにできるよ」とか「○○ちゃんは意地悪な子だね、じゃあはじかれても仕方ないね」などと言わないと同じなんだと思います。
これからも一緒に働くことを前提に考えれば、突拍子もない考えにはなりません。自分がやめることを覚悟しての決断をくだす人もいましたが、私は筋が通っていれば後押しすることもありました。
でも職場環境が整っていれば、やめることを覚悟してまで決断することも少ないかと思います。憎みあう場の流れや空気を会社が作らずに、本当の意味でそれぞれがいきてくる職場を従業員と共に目指せればと思っています。
/////////////////////////////////////////////////////////////
・パプアニューギニア海産facebook
https://www.facebook.com/pngebi/
・直営店TAYUCOCOブログ
http://tayucoco.blog.fc2.com/
・工場長武藤北斗facebook
https://www.facebook.com/hokut0
・人気の投稿
「海老の殻が黒くなったら」
「海老の背わたと卵を見分け、更に美味しく食べよう」
「片栗粉で揉むなんてやめて!! 軽く水洗いでOKの海老です」
「きれいな水産工場その理由とは」
「放射能検査をしながら、岩手の小麦を使用しているわけ」
「フリースケジュールで初の出勤人数0人」
「えびのサイズ表示と グラム・長さの関係」
「むきえびに使われる薬品」